桜紋の扉―自殺防止への取り組み、納骨堂「帰郷庵」へのご納骨、供養の意義などについてご紹介します。
桜紋の扉 法徳寺の扉 御祈願の扉 汗露水の扉 御法歌 法話の扉 帰郷の扉 升紋の扉
信者を作らない理由法話の小部屋御同行の体験談

法話の小部屋

法嗣様の御法話を随時ご紹介します


幸不幸を分ける「当たり前」の基準(4)

幸不幸を分ける「当たり前」の基準(3)

幸不幸を分ける「当たり前」の基準(2)

幸不幸を分ける「当たり前」の基準(1)

不変の立ち位置―いつでも、どこでも高野山法徳寺(4)

不変の立ち位置―いつでも、どこでも高野山法徳寺(3)

不変の立ち位置―いつでも、どこでも高野山法徳寺(2)

不変の立ち位置―いつでも、どこでも高野山法徳寺(1)

残心の教え(3)

残心の教え(2)

残心の教え(1)

心安らかに生きる為に(7)

心安らかに生きる為に(6)

心安らかに生きる為に(5)

心安らかに生きる為に(4)

心安らかに生きる為に(3)

心安らかに生きる為に(2)

心安らかに生きる為に(1)

大自然から学ぶ智慧(5)

大自然から学ぶ智慧(4)

大自然から学ぶ智慧(3)

大自然から学ぶ智慧(2)

大自然から学ぶ智慧(1)

稲荷大明神勧請(7)

稲荷大明神勧請(6)

稲荷大明神勧請(5)

稲荷大明神勧請(4)

稲荷大明神勧請(3)

稲荷大明神勧請(2)

稲荷大明神勧請(1)

「福は内、鬼も内」に込められた願い(4)

「福は内、鬼も内」に込められた願い(3)

「福は内、鬼も内」に込められた願い(2)

「福は内、鬼も内」に込められた願い(1)

発心こそが供養の道なり

今年も一年ありがとう(2)

今年も一年ありがとう(1)

菩提の種を蒔く日かな(6)

菩提の種を蒔く日かな(5)

菩提の種を蒔く日かな(4)

菩提の種を蒔く日かな(3)

菩提の種を蒔く日かな(2)

菩提の種を蒔く日かな(1)

病むも好し、生きるも死ぬもみんな好し(6)

病むも好し、生きるも死ぬもみんな好し(5)

病むも好し、生きるも死ぬもみんな好し(4)

病むも好し、生きるも死ぬもみんな好し(3)

病むも好し、生きるも死ぬもみんな好し(2)

病むも好し、生きるも死ぬもみんな好し(1)

生きる目的を見失っているあなたへ(8)

生きる目的を見失っているあなたへ(7)

生きる目的を見失っているあなたへ(6)

生きる目的を見失っているあなたへ(5)

生きる目的を見失っているあなたへ(4)

生きる目的を見失っているあなたへ(3)

生きる目的を見失っているあなたへ(2)

生きる目的を見失っているあなたへ(1)

体験を超えるものはない(2)―奇跡の講演

体験を超えるものはない(1)―奇跡の講演

涅槃について(4)― 常楽会に寄せて

涅槃について(3)― 常楽会に寄せて

涅槃について(2)― 常楽会に寄せて

涅槃について(1)― 常楽会に寄せて

法徳寺の節分ー何故「福は内、鬼も内」とお唱えするのか

法徳寺のお餅つきは何故29日なのか!

第二の矢を受けず(3)

第二の矢を受けず(2)

第二の矢を受けず(1)

納め札と執着心(3)

納め札と執着心(2)

納め札と執着心(1)

お盆とお施餓鬼について(2)

お盆とお施餓鬼について(1)

一人出家すれば九族天に生ず~中陰供養について 

宗教は人にあり(4)ー神仏の絶対不可侵性とは

宗教は人にあり(3)ー神仏の絶対不可侵性とは

宗教は人にあり(2)ー神仏の絶対不可侵性とは

宗教は人にあり(1)ー神仏の絶対不可侵性とは

悟り(仏法)こそ救いなり(6)

悟り(仏法)こそ救いなり(5)

悟り(仏法)こそ救いなり(4)

悟り(仏法)こそ救いなり(3)

悟り(仏法)こそ救いなり(2)

悟り(仏法)こそ救いなり(1)

いのちあるうち いのちあるうち─お彼岸に寄せて

今日も一日ありがとう(4)

今日も一日ありがとう(3)

今日も一日ありがとう(2)

今日も一日ありがとう(1)

お念珠について

天に祈りて地に懺悔

先祖供養は生き供養(4)

先祖供養は生き供養(3)

先祖供養は生き供養(2)

先祖供養は生き供養(1)

殺生を超えるもの

布施の功徳ーなぜ人生相談は無料でなければいけないのか(3)

布施の功徳ーなぜ人生相談は無料でなければいけないのか(2)

布施の功徳ーなぜ人生相談は無料でなければいけないのか(1)

日本の立ち位置―靖国問題解決に向けて(8)

日本の立ち位置―靖国問題解決に向けて(7)

日本の立ち位置―靖国問題解決に向けて(6)

日本の立ち位置~靖国問題解決に向けて(5)

日本の立ち位置~靖国問題解決に向けて(4)

日本の立ち位置~靖国問題解決に向けて(3)

日本の立ち位置~靖国問題解決に向けて(2)

日本の立ち位置~靖国問題解決に向けて(1)

恨みは怨みをもっては止まず(5)

恨みは怨みをもっては止まず(4)

恨みは怨みをもっては止まず(3)

恨みは怨みをもっては止まず(2)

恨みは怨みをもっては止まず(1)

後世に伝えたいこと(4)

後世に伝えたいこと(3)

後世に伝えたいこと(2)

後世に伝えたいこと(1)

神の祝福か?輪廻の業か?(5)―仏教徒から見たイスラム過激派の行動

神の祝福か?輪廻の業か?(4)―仏教徒から見たイスラム過激派の行動 

神の祝福か?輪廻の業か?(3)―仏教徒から見たイスラム過激派の行動 

神の祝福か?輪廻の業か?(2)―仏教徒から見たイスラム過激派の行動 

神の祝福か?輪廻の業か?(1)―仏教徒から見たイスラム過激派の行動 

幸せの発信源

涅槃でお聞きなさい

コーチング理論について

世界に一人だけのあなた 

やる気が人生を変える(3)

やる気が人生を変える(2)

やる気が人生を変える(1)

究極のエコ運動ー食べないものには箸をつけない

信じる者は救われるか?(5)ーオウム事件から見えてきたもの

信じる者は救われるか?(4)ーオウム事件から見えてきたもの

信じる者は救われるか?(3)ーオウム事件から見えてきたもの

信じる者は救われるか?(2)ーオウム事件から見えてきたもの

信じる者は救われるか?(1)ーオウム事件から見えてきたもの

しあわせさがしー青い鳥の行方(3)

しあわせさがしー青い鳥の行方(2)

しあわせさがしー青い鳥の行方(1)

道心の中に衣食ありー小欲を離れ大欲に生きる

あなたが進むべき最善の道

「何事だ」と「何故だ」の違い(2)

「何事だ」と「何故だ」の違い(1)

日本の進むべき道(3)─ 紙幣の顔

日本の進むべき道(2)─東日本大震災に学ぶ

日本の進むべき道(1)─東日本大震災に学ぶ

人生をよりよく生きるために(4)

人生をよりよく生きるために(3)

人生をよりよく生きるために(2)

人生をよりよく生きるために(1)

地獄の中に仏あれば地獄なし(3)

地獄の中に仏あれば地獄なし(2)

地獄の中に仏あれば地獄なし(1)

菩提心に目覚めよ(2)

菩提心に目覚めよ(1)

「宗教成合の郷」命名の意味(3)

「宗教成合の郷」命名の意味(2)

「宗教成合の郷」命名の意味(1)

真の奇蹟とは(3)

真の奇蹟とは(2)

真の奇蹟とは(1)

世界同時不況に思う(3)

世界同時不況に思う(2)

世界同時不況に思う(1)


 


法徳寺の草花と自然

ソメイヨシノ

ソメイヨシノ(染井吉野)
(花言葉 純潔)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


高野山法徳寺(たかのやまほうとくじ) TEL:0551-20-6250 Mailはこちらから
〒408-0112 山梨県北杜市須玉町若神子4495-309 FAX:0551-20-6251