お知らせ
- 令和7年度・秋の大法要について令和7年度・秋の大法要を、十月二十日午前十時より開催いたします。皆様には、ご家族お揃いでお帰り下さいますよう、寺内関係者一同、心よりお待ち申し上げております。
- 九月の秋季彼岸法要九月二十三日(彼岸の中日)午前九時半より、帰郷庵と昇龍閣にて秋季彼岸法要を執り行いますので、皆様お揃いでお参り下さい。
- 八月の御縁日法要本日、八月の御縁日法要を寺内関係者にて執り行いました。

法嗣挨拶
本日は、ようこそお参り下さいました。
高野山(たかのやま)法徳寺は、山梨県北杜市須玉町に位置する仏教寺院で、特別な霊験を持つ聖地として知られています。
当寺院では年間を通じて様々な行事が行われており、訪れる人々に心の安らぎを提供しています。
また、菩薩さまの教えをまとめた書籍『慈悲の海』『道歌集』や、四国遍路体験記『大悲の御手に抱かれて』、高野山法徳寺開創までの道のりを辿った『法縁の潮』シリーズ、春秋発行の同行誌『救済』など数々の書籍が出版されており、仏教の教えを通じて人生の指針を示しています。
更に、寺院の境内では不思議な現象が報告されており、光り輝く地下水が湧出するなど、霊力あるパワースポットとして注目されています。
聖地から湧き出る「汗露水(かんろすい)」は、特別な聖水として信仰の対象となっています。
当寺院は、宗教人種の隔てなく、いつでも、誰でも、自由にお参りしていただける寺院であり、訪れる人々に心の平安と霊的な癒しを提供する場所として、多くの人々に親しまれています。
どうぞ心ゆくまでごゆっくりお参り下さいませ。
法嗣 大西良空
法徳寺
高野山法徳寺のご本尊、パワースポット巡り、年間行事、お札、お守り、お数珠などの授与品と発行著書について、ご案内します。

汗露水
千年に一度の聖水と言われる汗露水の由来、汗露水をお授けいただく聖所「汗露臺」と、汗露臺ご本尊「汗露地蔵尊」について、ご紹介します。

ご祈祷・ご供養
ご祈祷・ご供養の受付から、法要、お札授与までの一連の流れについて、ご案内します。
ご納骨
ご納骨の受付から納骨するまでの一連の流れと、ネットでのご納骨のお申し込みについて、ご紹介します。

聖 歌
法徳寺の根本経典である御法歌「頼め彼岸へ法のふね」と、お大師さまと菩薩さまの御高徳を讃えた聖歌について、ご紹介します。

自殺防止
少なくなりつつあるとはいえ、今も年間2万人以上もの方が自ら命を絶っています。経済問題、健康問題、家庭問題、人間関係など自殺する動機も様々で、問題解決の糸口は中々見えてきませんが、どうすれば自殺者を救えるかを一緒に考えていきましょう。
カンロのブログ
法徳寺のイメージキャラクター「カンロくん」が、徒然なるままに日々の想いを綴ります。法話やお寺からのお知らせなども、随時掲載していきます。

アクセス
〒408-0112
山梨県北杜市須玉町若神子4495-309
TEL:0551-20-6250
FAX:0551-20-6251
受付時間 9:00~16:00(年中無休)